top of page
検索
  • yoshihisa9

クレストール(fluvastatin)とフェブリク(febuxostat)の併用について

更新日:2023年4月24日

クレストールとフェブリクの併用はよくみられる処方です。病院から紹介された方の処方でもよく遭遇します。ですが添付文書では併用注意扱いになっており「AUCが1.9倍、Cmaxが2.1倍になったとの報告がある」ので注意して下さいと記載されています。実際に報告をした文献を以下に載せましたが、これによるとフェブリクの量が120mgと欧米の最大投与量を超えて臨床試験が行われております。(欧米では1日80mgが最大投与量、日本では1日60mgが最大投与量)、一方同時に行われたアロプリノールは300mgと通常投与される範囲内の量です。フェブリクは日本での通常量は1日10-40mgです。欧米では1日40-80mgです。これをはるかに超えた量で臨床試験が行われております。またアロプリノールは7日間投与しているのに対し、フェブリクはプラセボを3日間投与後に4日間の投与という設定になっております。通常の比較試験であれば同じ日数を投与するべきですが、高容量の為安全性を考慮し7日間の投与を避けた可能性が高いと思われます。薬剤の排出機構としてBRCPという主に腸管に存在する薬を輸送する蛋白質が知られております。フェブリクがその機能を減弱することにより、このBRCPによって排出されるクレストールは排出量が減り血中濃度が上昇するという事を実証した訳ですが、フェブリクの量が多ければBRCPの機能の阻害もそれに伴い強くなり、また逆の事も言えます。フェブリク120mgという高容量が、この結果を出すためには必要であったともうかがえます。添付文章には「フェブリクを1日120mg投与した臨床試験の結果AUCが1.9倍、Cmaxga2.1倍になった」と記載した方が、いたずらに不安をあおる事は避けられるのではないかと思います。添付文書は誰でも見ることが出来るある意味公的なものですので、どのような条件で出てきたデータなのかを情報提供すべきであると考えます。フェブリク120mgという高容量は日本を含め欧米でも投与されることは通常はありません。現在併用して服用中の方は主治医の先生とよく相談し継続するかを決めて下さい。日本で一般的に処方されているクレストール1日2.5-5mg程度の量では、今までと同様、副作用に注意しながら継続するのは問題ないと思いますが、クレストール1日10mg以上の高容量を服用している方はより注意が必要かもしれません。日本人を対象とした通常投与量での臨床試験が望まれます。


以下その根拠となった文献です。


要約の和訳(一部)

 3相の無作為クロスオーバー試験において、健康なボランティア10名に1日1回プラセボを7日間、アロプリノール300mgを7日間、またはプラセボを3日間摂取させ、その後フェブキソスタット120mgを4日間、そして6日目にロスバスタチン10mgを単回投与した。フェブキソスタットは、ロスバスタチンの血漿中ピーク濃度(Cmax)を2.1倍、血漿中濃度時間曲線下面積(AUC)を1.9倍増加したが、ロスバスタチン半減期および腎クリアランスに影響は与えなかった。

閲覧数:84回0件のコメント

最新記事

すべて表示

子宮頸がんワクチンについて

このワクチンの効果は子宮頸がんを予防できる事です。大阪大の調査では接種勧奨が中止された期間に無料接種の機会を逃した2000~03年度生まれの女性では、避けられたはずの患者が計1万7千人、死者が計4千人発生するとの予測が出されました。接種率が0%近い現状では、その後も同じ年に生まれた女性の中で4千人以上の患者、千人以上の死者の発生が防げなくなると報告されました。実際毎年2000人の方がこの病気で命を

bottom of page